あなたは毎日の家事に追われて
いつもくたくたになってはいませんか?
特に共働きの夫婦の場合は
奥さんの仕事と家事の両立が難しいという人もいるでしょう。
どんなことでも
効率的に進めるためには
スケジュールを立てる必要があります。
そこで毎日の家事も効率的にこなすためには
スケジュールを立てる必要があります。
家事を効率的にこなすためのスケジュールの立て方をご紹介します。
家事を効率的にこなすためのスケジュールを立てる利点とは?
1日の家事のスケジュールを立てるのは
面倒だと感じるかもしれませんが
大きな利点がいくつかあります。
1 効率的に動くルーティンを決めることで時間に余裕ができます。
2 時間に余裕ができることで自分の趣味の時間を増やせます。
3 仕事や出掛ける前にやり忘れがなくなります。
4 毎日の家事と週末だけの家事をわけることができます。
最初のうちは
スケジュール通りにこなすことは難しいですが
少しずつでも続けることでルーティーン化できるでしょう。
家事の効率的なスケジュールを立てる方法とは?
いざスケジュールを立てようと思っても
なかなか難しいかもしれませんが
ちょっとしたコツを押さえれば
誰でもスケジュールが組み立てられます。
1 普段の生活で自分が行っている家事を紙に書き出します。
2 その家事の内容を細かく分けます。
3 その家事の内容から毎日おこなう必要があるものを探します。
(例えば、洗濯なら、洗濯機のスイッチを押す。
洗濯物を干す。洗濯物をたたむことですね。)
紙に書き出すことで
自分がやるべきことが視覚化されて
優先順位がつけやすくなるのでストレスも軽減します。
次に朝・昼・夜でやるべき家事を分けて
自分が家事に取れる時間と
その家事を済ませるのに必要な時間を
ザックリで良いので照らし合わせながら
スケジュールを組み立ててみましょう。
あくまで時間は
ザックリした時間で構いません。
家事に取り組める時間を考えることが肝心です。
その他にも
週に1回、月に1回で済む家事で
分けるのも良いでしょう。
例えば
月曜日はリビングの棚を掃除する
火曜日は玄関の掃き掃除をするといった具合です。
スマホやパソコンに書き出しても良いですが
メールやSNSなどで家族と情報を共有しましょう。
まとめ
家族構成や仕事の内容などによって
家事の効率的なスケジュールの立て方は変わっていきますが
自分がやりやすいペースで行うことが肝心です。
スケジュールが上手く進めば
心にも余裕が出来ますからね。
皆さんも是非試してみて下さい!
コメント