ふるさと納税の仕組みを分かりやすく図を入れて解説!

ふるさと納税イメージ 年末年始

 

ふるさと納税って興味はあるけど

何をどう始めたらいいか分からない・・・

 

私も最初はそうでした。

難しかったり手間なんじゃないかと思って

なかなか始めの一歩が出ないんですよね。

 

でもやってみると

意外と簡単にふるさと納税で

寄付をすることが出来ました。

 

ふるさと納税の仕組みや

申し込み方法などについてご紹介します。

ふるさと納税イメージ

スポンサーリンク

 

ふるさと納税の仕組みとは?

 

通常の納税の仕組みは

自分の住んでいる自治体に

所得税や住民税を支払います。

 

それに対してふるさと納税とは

自分で選んだ自治体に寄附として

ふるさと納税を行う仕組みで

 

好きな自治体にふるさと納税を行うと

その人の年収に応じた税金の

控除限度額までの内から

 

2千円の負担額だけで

あとの金額は税金から控除される仕組みです。

 

例えば

Aさんの控除限度額が5万円なら

ふるさと納税で5万円をすると

 

Aさんの所得税と住民税から

4万8千円が控除され

 

Aさんの負担は2千円だけとなります。

ふるさと納税控除

 

ふるさと納税の負担額を増やさないための
要領について詳しくはこちらをどうぞ
ふるさと納税の限度額を超える失敗をしないための要領とは?

 

 

まずは寄附をする自治体を

決めるところから始まりますが

 

ふるさと納税と言っても

 

「あなたのふるさとでないといけない」

 

と、いう決まりはありません。

 

あなたが寄附をしたい

応援したいと思う自治体に寄附が出来ます。

 

 

ふるさと納税を行う自治体選び

 

自治体によって

ふるさと納税の使い方を

 

・復興支援やまちづくり

・子育て支援

 

いろいろありますから

自分で税金の使い道を決めることが出来て

 

普段、あまり身近ではない

税金の使い道を自分で決められるというのは

とてもいい制度ですよね。

 

ふるさと納税の活用事例

 

ふるさと納税活用事例1

ふるさと納税活用事例2

 

 

返礼品

 

ふるさと納税で寄付をすると

その自治体からありがとうの意味を込めて

お礼の品をもらうことが出来ます。

 

これがふるさと納税の醍醐味ですよね。

寄付をした自治体の特産品や名産品など

自治体が誇る商品が貰えるので

とても魅力的です。

 

返礼品選びはふるなびが便利です。

ふるさと納税って、良いことづくしですよね。

 

 

ふるさと納税の申し込みの流れ

 

ふるさと納税の流れ

スポンサーリンク

 

ふるさと納税をする前に

まずは自分の負担額を2千円におさめるために

自分の控除の上限額を知らなければいけません。

 

関連サイトなどに

控除上限額を調べるシミュレーションがあるので

まずは自分の上限額を調べてみましょう。

 

シミュレーションについて
詳しくはこちらをどうぞ
ふるさと納税はシミュレーションを詳細にして賢く寄付しよう!

 

調べ方は簡単で

年収と家族構成だけで目安の金額を出すことが出来ます。

 

寄付金控除額のシミュレーション(総務省)

 

 

ふるさと納税を行う自治体選び

 

応援したい地域や

興味があるお返しの品から

寄付をする自治体を選びましょう。

 

申し込み方法は

インターネットなどから簡単に出来ます。

 

支払い方法は

振り込みやクレジットカード払い

コンビニでの支払いなどもありますよ。

 

ふるさと納税の納付の期限について
詳しくはこちらをどうぞ
ふるさと納税はいつまで続くの?手続きの方法と期限は?

 

申し込みが終わったら

あとはお返しの品を受け取ります。

この瞬間が一番ワクワクしますよね。

 

返礼品選びはふるなびが便利です。

 

 

同時期に自治体から

 

「寄付金受領証明書」が届きます。

 

これは、後に行う

控除の手続きに必要な大事な書類なので

大切に保管するようにして下さい。

 

証明書が届くタイミングは様々で

お返しの品と一緒に送られてきたり

後日送られてきたりと自治体によって異なります。

 

 

税金の控除申請

 

最後に、自己負担2000円にするためには

税金の控除申請をしなければいけません。

 

あなた自身で確定申告を行うか

確定申告をしなくてもいい場合は

ワンストップ特例制度を使うことが出来ます。

ワンストップサービス

 

ワンストップ特例制度は

主に会社員など自分で確定申告をしなくてもよくて

 

1年間の寄付件数が

5件以内であれば受けられる制度です。

 

この制度は必要な書類を

寄付した自治体に郵送するだけで

控除の手続きが完了してしまうのです。

 

これはかなり便利ですよね。

 

 

これで全て完了です。

あとは、税金の還付・控除を待つのみです。

思っていたよりも簡単だとは思いませんか?

 

ただし

確定申告は翌年の3月15日までと

ワンストップ特例制度の申請は

翌年の1月10日までと

 

日程が違いますから

注意する必要があります。

 

ふるさと納税のワンストップ申告について
詳しくはこちらをどうぞ
ふるさと納税のワンストップ特例制度の申請に間に合わないときは?

 

 

ふるさと納税の仕組みを分かりやすく図を入れて解説のまとめ

 

いかがでしたか?

 

私もふるさと納税って難しそうだな

と、思ってなかなかやらなかったのですが

いざやってみるととっても簡単で驚きました。

 

ワンストップ特例制度を使えば

さらに簡単に手続きが出来るので

 

忙しい毎日のご褒美として

ふるさと納税で寄附をして

お返しの品を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

返礼品選びはふるなびが便利です。

 

良ければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク
この記事を書いた人

大学受験に失敗し就職活動も思うようにいかず結果
30年以上派遣社員をしながら副業的に特技のスポーツ競技の
インストラクターを継続中。
バツイチで子供なし。
年齢を考えて新たな収入源をネットで模索中!

masaをフォローする
年末年始
masaをフォローする
生活の疑問を解決

コメント

タイトルとURLをコピーしました