お雑煮を関東ではめんつゆで作るの?その作り方をご紹介!

お雑煮 年末年始

 

お雑煮と言えば

あなたはどんな味を思い浮かべますか?

 

私は関西出身なので

お正月に食べるお雑煮は白味噌ベースです。

 

でも、実は関東風のお雑煮も大好きで

お正月ではなく普段からよく作って食べています。

 

お雑煮を作る時もお出汁は取らず

めんつゆを使ってお雑煮を作っています。

 

めんつゆで・・・?

と思うかもしれませんが

結構美味しいんですよ。

 

そこで主婦の味方でもある

めんつゆを使った関東風の

お雑煮をご紹介します。

おせちとお雑煮

スポンサーリンク

 

お雑煮の関東風はめんつゆと水のみでも十分美味しい!

 

私がいつも作っている関東風のお雑煮のお出汁は

 

  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ4
  • 水         600cc

 

と、たったこれだけです。

 

3倍濃縮ではなく

2倍濃縮のめんつゆを使う場合は

 

めんつゆが大さじ4に対して

水は400ccくらいが丁度いいですよ。

 

どちらもこの分量で

だいたい2人分です。

 

めんつゆ自体が

すでに美味しいお出汁になっているので

これだけで十分美味しいですよ。

 

 

おせち料理はふるさと納税でも貰えます!

 

ふるなびの仕組みについて
詳しくはこちらをどうぞ
ふるさと納税の仕組みを分かりやすく図を入れて解説!

 

 

お雑煮の関東風に合う具材は?

 

お雑煮に入れる具材についてですが

あなたはどんな具材を入れますか?

やっぱりお餅ははずせないですよね。

お雑煮

私の場合は大根、人参、白菜、鶏肉

きのこ、三つ葉などを入れて作っています。

 

後はかまぼこや

薄揚げを入れても美味しいですよ。

 

鶏肉に関しては

私はもも肉を使っています。

 

火を通しても柔らかいし

脂がお出汁に溶け込んで美味しいんです。

 

もし脂を控えたいのであれば

胸肉を使っても美味しいですよ。

 

胸肉にひと手間加えるのであれば

そぎ切りにした胸肉に片栗粉をまぶして

沸騰したお湯に入れて火を通してみて下さい。

 

鶏肉の表面が片栗粉で

コーティングされてプルプル食感になり

胸肉特有のパサつきを忘れさせてくれますよ。

 

ただ片栗粉でコーティングした鶏肉を

お雑煮の具材たちと一緒に煮込んでしまうと

スポンサーリンク

お出汁にとろみがついてしまう可能性があるので

そうならないためにも最後に盛りつけた方がいいですよ。

 

難しいことは考えずに

あなたの好きな物を入れて楽しんでみて下さいね。

 

 

お雑煮を関東ではめんつゆで作るの?その作り方をご紹介!のまとめ

 

めんつゆで作る関東風の

お雑煮の作り方をご紹介しました。

 

めんつゆでお雑煮が作れると思うと

ハードルが下がりませんか?

 

私はお雑煮がとても

身近な料理になりました。

 

先にお話しためんつゆと水の分量は

あなたの好みの濃さに調整して下さいね。

 

そしてお好みの具材で

ぜひ美味しいお雑煮を作ってみて下さい。

 

おせち料理の通販は楽天が人気!

 

良ければクリックお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

スポンサーリンク
この記事を書いた人

大学受験に失敗し就職活動も思うようにいかず結果
30年以上派遣社員をしながら副業的に特技のスポーツ競技の
インストラクターを継続中。
バツイチで子供なし。
年齢を考えて新たな収入源をネットで模索中!

masaをフォローする
年末年始
masaをフォローする
生活の疑問を解決

コメント

タイトルとURLをコピーしました